「ハピパリってどういう意味?」
きっとこんな疑問をもってこのページに来てくれたんですよね^^

こんにちは、発酵食品マニアのすえさやです^^
ここでは、このサイトの名前「ハピパリ」の由来についてお話していますよ~。
「ハピパリ」の由来
このサイトの名前を考えるとき、私はそれはもう凄く悩みました^^;
- 自分の好きなものについて発信したい!
- でも1人で話して満足…じゃなくて、人の役に立てる場所にしたい!
こんな思いを込めつつ、あなたにも覚えてもらいやすい名前はなにか。
そこでひらめいたのが「新しく言葉を作ること」だったんです!
ハピパリは「韓国語」と「英語」を組み合わせた言葉
とはいえ、言葉をつくるって結構大変(笑)
サイトのカテゴリも当初は「発酵食品だけ」しか考えてなかったし、どうしようか迷いました^^;
でも私は
- 韓国語を習っていて
- 韓国も日本と同じように、発酵食品の種類が豊富で
- 私は韓国の「キムチ」が好物
だったので、組み合わせる言葉に「韓国語」は絶対チョイスしたかったんですよね。
あと(たくさんの人に見てもらえますようにとの願いを込めて)多くの人に聞かれる機会の多い「英語」も。
その結果、
- このブログの記事を読んで悩みを解決できてすっきりしてほしい
⇒英語で「幸せ」という意味の「Happy(ハッピー)」 - ブログのメインカテゴリは発酵食品
⇒韓国語で「発酵」という意味の「발효(パリョ)」
を組み合わせて「ハピパリョ」にし…ようとしたんですけど、ただこのままだと口がモゴモゴするので(笑)
言いやすくした「ハピパリ」をサイト名にすることにしました^^
最初はハピパリも発酵食品しかカテゴリがなかったのに、今では私の愛する猫2匹との暮らしをメインにした猫カテゴリも誕生。
ゆくゆくは、
- 私の勉強している韓国語(文法や試験について)
- 韓国人のかたに教えてもらった、韓国の発酵食品の作り方
など韓国カテゴリも入れる予定なので、ぜひお楽しみに(‘◇’)ゞ

これにてサイト名の由来についてのお話しはおしまい!
さっそく下から気になるページへどうぞ♪
コンテンツ一覧
1.発酵食品
私の生活の一部でもある発酵食品のカテゴリーはこちら^^
2.レポート・レビュー
私と夫が好きな酒蔵めぐりのレポートや、発酵食品の商品レビューなどをまとめています(‘◇’)ゞ
2.猫
猫2匹との暮らしの中でわかったことや体験談についてはこちら(=^・・^=)
3.その他
お時間あれば、私のことやこのサイトのことも知ってくれると嬉しいです( *´艸`)
4.SNS
SNSではブログに載せてない写真だったり、お話をしています(*´з`)
- Instagram
↑ 猫メイン(=・ω・=)♥ - Twitter
↑ 普段の私の様子をブツブツ…。 - 公式LINEアカウント
↑ 新記事やブラッシュアップした記事をお知らせしていますし、個別チャットでお話も( *´艸`)