お菓子にも使われる「栗」で甘酒を仕込んだらどうなるのかな?と気になったので、さっそく作ってみました!今回はそんな栗甘酒のお味&作り方をお話ししています♪読めばあなたも栗甘酒を試したくなるかも?(笑)
「甘酒」の記事一覧
玄米甘酒の作り方3つとは?味・香り・食感の違いを飲み比べて比較!
お店で玄米甘酒を見つけるのは大変!そんなときは自分で手作りしちゃいましょう。ここでは実際に玄米甘酒を作っている私が、3つの作り方&作り方による味・香り・食感の違いをお話ししています^^参考にぜひ♪
熱中症に甘酒が効果がある理由2つとは?飲み方のポイントは5つ!
冬のイメージが強い甘酒ですが、実は熱中症の予防に効果があるんですよ。ここでは効果がある理由&飲むときのポイントについて紹介しているので、最後まで読めばあなたもきっと夏に甘酒が飲みたくなるはず♪
甘酒は米麹と酒粕で違いが4つも!マニアおすすめの飲み分け法とは?
あなたは、米麹甘酒と酒粕甘酒の違いを知っていますか?欲しい効果をちゃんと得るために、今回は甘酒歴3年の私がそれぞれの違いだけでなく、目的別の飲み分けについてもお話ししていますよ^^ぜひ参考にどうぞ♪
かぼちゃ甘酒の作り方とは?おすすめの利用法も2つ紹介!
いつもの米麹甘酒に飽きたら「かぼちゃ」で仕込むのがおすすめ!甘みも強いし、米麹独特の香りも控えめになるので美味しく食べることができますよ^^他の利用法もできるので、初めてのアレンジにぜひ♪
酒粕甘酒の美味しい飲み方とは?私おすすめのアレンジ法は6つ!
酒粕甘酒に砂糖だけじゃ美味しくない!というあなた。他の飲み方にもチャレンジしてみませんか?^^ここでは、酒粕のニオイや味をカバーするアレンジを紹介しているので、あなたの好みに合うものも見つかるはず!
酒粕の甘酒の作り方とは?酵素を壊さない砂糖不使用の方法も紹介!
ここでは酒粕甘酒の作り方はもちろん、酒粕に含まれている酵素や酵母を壊さない方法、カロリーを気にするあなたのために砂糖を使わない方法も紹介していますよ^^きっとあなたの酒粕甘酒ライフの参考になるはず!
甘酒でパックして得られる効果2つとは?やり方&ポイントも紹介!
飲む点滴と呼ばれるくらい栄養のある甘酒。実は肌に直接ぬっても効果を得られるって知ってました?^^ここでは効果や方法はもちろん、大事なポイントについてもお話ししているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪