本当はすごく手間と時間のかかる奈良漬。だけどジップロックを使った簡単な作り方でもポリポリ飴色の奈良漬は作れちゃうんです^^手に入れやすいきゅうりでできるのであなたもぜひ作ってみてくださいね!
「酒粕」の記事一覧
酒蔵「杉能舎」さんの白ビール祭り!夏季限定のお酒を試してきた!
福岡県福岡市にある酒蔵「杉能舎」さんでは、毎年GWの時期になると「白ビール祭り」が開催されています。ここでは実際に参加した私が、会場の雰囲気やお料理、解禁になるお酒についてレポートしていますよ^^
東広島市西条の酒蔵通りをレポート!もと地元民が見どころを教えます
広島県東広島市西条にある酒蔵通りが「どんな場所か知りたい!」というあなた必見^^ここでは、もと地元民の私が酒蔵通りの魅力や観光するときのポイントを紹介していますよ。気になる人はとにかく見てみんさ~い♪
白糸酒造の蔵開き2019年はどんな感じ?開催日&行き方もご紹介!
2019年、今年も夫と白糸酒造の蔵開き「ハネ木まつり」に参加してきました!イベントや酒蔵の様子はもちろん、ちょっと気をつけたほうがいいこともレポしているので、行くまえにぜひ読んでみてくださいね♪
酒粕がまるで塩麹!簡単な塩酒粕の作り方&アレンジ方法5つとは?
塩麹がないときは「塩酒粕」がおすすめ!塩麹の代用として使えるのはもちろん、作り方が超簡単で発酵させる必要がありません。ここではそんな塩酒粕の作り方やプラスすると美味しい調味料5つを紹介していますよ。
酒粕が賞味期限切れに!色も変わってるけどいつまで食べられる?
酒粕の賞味期限切れや変色って、食べてもいいのか不安になりますよね。ここでは酒粕歴4年の(何度も賞味期限切れを経験している)私が、酒粕の賞味期限&変色についてお話ししています^^悩み中ならぜひ一読を!
酒粕の食べ過ぎで起こる問題は2つ!適切な量ってどのくらい?
いくら体にいい酒粕でも、食べ過ぎはNG!ここでは実際に酒粕をたくさん食べていた私が、酒粕の食べ過ぎで感じた問題と1日の適量についてお話ししています^^安心して酒粕を食べたいなら要チェックですよん♪
酒粕の使い方を5つのレシピでご紹介!おかずにスイーツに大活躍!
酒粕の使い方がわからないって人は多いはず。でも実は酒粕ってなんにでも合うから、本当は使いやすいんですよね。ここでは、そんな酒粕の使い方がわかるレシピを5つ紹介しているので、あなたもぜひ参考にどうぞ^^
酒粕の保存方法を紹介!常温・冷蔵・冷凍での違いはなに?
酒粕って1度で使い切れないことが多いですよね。そんなときにぶつかる保存方法の壁…^^;ここでは、酒粕の保存方法(常温・冷蔵・冷凍)について詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
酒粕パックの作り方とは?3年続けた私が実感した美肌効果は5つ!
酒粕の美肌効果を直接ゲットできる酒粕パック!ここではパックを3年続けた私が、作り方&やり方のほかに気をつけて欲しいこと、得られる効果についてお話ししています^^酒粕パックに興味があるなら要チェック♪