「醤油麹を使った漬物のレシピが知りたい!」
「醤油麹にちょい足しして、もっと美味しい漬物にしたい!」



こんにちは、発酵食品マニアのすえさやです^^

醤油麹の使い道で一番簡単なのって、やっぱり「漬物」ですよね。
(漬けておくだけだから失敗もないし!)

ただ醤油麹の漬物って同じような味が多いから、正直飽きちゃうのが難点…^^;

すえさやすえさや

私自身、毎回似たような味の醤油麹の漬物を食べていたせいで飽きた経験あり。

でもそんな飽きの中で、私は醤油麹にいろいろちょい足しして美味しくすることを覚えたんです(笑)


だから今回は、あなたにも醤油麹の漬物をさらに美味しく食べてもらえるようにちょい足し調味料を使った漬物レシピを紹介していきますね^^

醤油麹をアレンジして、ワンランク上の漬物を楽しみましょう♪

それでは、さっそくレッツゴー!


スポンサーリンク

ちょい足しで変わる!醤油麹の漬物レシピ3つとは?

~醤油麹でお肉の漬物~

醤油麹の漬物は、材料は同じでもちょい足し1つで味が変わります^^

だからここでは、醤油麹の漬物として一般的によく使われる食材を使って、それぞれに合うアレンジを紹介していきますね。

ではまず、使う食材を見てみましょう^^

醤油麹の漬物レシピに使う食材 3つ
  1. 魚肉
  2. たまご
  3. 野菜


これらの食材はとてもメジャーなので、きっとあなたも醤油麹の漬物に使ったことがあるはず^^

それではさっそく、これからそれぞれの食材に合うちょい足し調味料をレシピと一緒にお話ししていきますよ~。

まずは魚肉を使った醤油麹の漬物レシピから!

醤油麹の漬物レシピ1つ目:魚肉

材料(2人分)

  • 魚:2切れ(または肉200g)
こってり系の味に
  • 醤油麹:大さじ2
  • 味噌:大さじ2
ぴり辛系の味に
  • 醤油麹:大さじ2
  • コチュジャン:大さじ1~2(ちょっと辛め)
さっぱり系の味に
  1. 食欲そそるタイプ
    • 醤油麹:大さじ2
    • ショウガ:大さじ1
  2. フルーティータイプ
    • 醤油麹:大さじ2
    • 柚子果汁:大さじ1

漬物の作り方

  1. 醤油麹とちょい足し調味料を混ぜておく
  2. 食品用ビニール袋に魚肉と1を入れて馴染ませる
  3. 冷蔵庫で20~30分漬ける
  4. 魚肉についた醤油麹を軽く拭き取り、焼いたら完成!


醤油麹に味噌を入れると、コクうま味がかなり強くなります^^(味噌も発酵食品なので、相性はバツグン!)

強いコクとうま味は冷めても美味さを保ってくれるので、お弁当なんかにおすすめですね。


逆にショウガ柚子果汁をちょい足しした漬物は、香りがたつ出来立てが一番♪

熱々のうちにいただきましょう( *´艸`)


そして、コチュジャン入りは辛いもの好きな人にはたまらない味(笑)

このレシピでは私の好みで辛めに紹介しているので、もしも辛いのが苦手だったらコチュジャンの量を減らしたり、砂糖を入れて調節してください^^

砂糖が入ると甘辛になって美味しく食べられますよ。

すえさやすえさや

ちなみに私がよく作るのは「醤油麹+ショウガ」。

片栗粉をつけて竜田揚げにして食べるとすごく美味しいので、あなたもお試しあれ^^

あ、そうそう!
漬け時間に関してなんですが、魚肉は味がしみ込みやすいんですよね。

だから人によっては、20分でも漬かりすぎ…と感じるかも^^;

それに、魚肉の大きさ・獲れたて・解凍ものかでも漬け時間が少し変わってくるので、20~30分というのはあくまでも目安として考えてください m(_ _)m

何度かつくってみて、あなた好みの濃さになるように時間を調節することをおすすめします^^

醤油麹の漬物レシピ2つ目:たまご

材料(たまご2つぶん)

  • たまご:2つ
わさび醤油風の味に
  • 醤油麹:大さじ2
  • わさび:小さじ2
煮卵風の味に
  • 醤油麹:大さじ2
  • 砂糖:小さじ2

漬物の作り方

  1. ゆで卵をつくっておく
  2. 醤油麹とちょい足し調味料を混ぜる
  3. 食品用ビニール袋に2とゆで卵を入れる
  4. 馴染ませたら冷蔵庫で半日~1日漬ける
  5. ゆで卵を軽く水洗いし、水気を拭き取ったら完成!


たまごは副菜・おつまみ・おやつ・お弁当など、いろいろ使えるのでかなり便利です^^

それに「おつまみで食べるならわさび醤油風がいい!」みたいな縛りもないので、好きなときに好きな味で食べられるのも嬉しいところ♪

しかも、たまごは茹で方によって味が変わるし、楽しみ方がいろいろあるんですよね。

すえさやすえさや

ちなみに私は、わさび醤油風なら「半熟」、煮卵風なら「しっかり」と茹で分けています( *´艸`)

半熟たまごは沸騰してから(茹でる前に常温に戻した)卵を入れ、7分くらい茹でたらできるので、あなたもぜひ試してみてください^^

黄身の味を濃厚に感じてすごくおいしいですよ~。

醤油麹の漬物レシピ3つ目:野菜

材料(小鉢1つぶん:写真の場合)

  • 大根:3cm
  • なす:4cm
さっぱり系の味に
  1. 酸味タイプ
    • 醤油麹:大さじ2
    • お酢:大さじ2
  2. 香りタイプ
    • 醤油麹:大さじ2
    • わさび:小さじ1
こってり系の味に
  1. 味濃いタイプ
    • 醤油麹:大さじ2
    • 味噌:大さじ2
  2. 甘辛タイプ
    • 醤油麹:大さじ2
    • 砂糖:小さじ1

漬物の作り方

  1. 大根とナスを一口サイズに切る
  2. 塩をもみ込んで、10~20分放置する(水出しのため)
  3. 醤油麹とちょい足し調味料を混ぜておく
  4. 2水洗いし、水気を拭き取る
  5. 食品用ビニール袋に野菜と3を入れて馴染ませる
  6. 冷蔵庫で1日漬けたら完成!
  7. 食べるときは、軽くで流して水気を拭き取ってから


醤油麹で野菜の漬物を作るときは、基本的に塩で水抜きをしてから漬けるようにしましょう。

私は面倒くさがってサボったことがあるんですけど、漬けている間に野菜から水分が出て味のうす~い漬物になったことがあります^^;

とくにきゅうり・大根・白菜など水分量が多いものは要注意!
小さめに切って塩をまぶせば水抜きも早くできるので、ちゃんとすること( *´艸`)


ちなみに、人参・ごぼうなど水分が少ない野菜の場合は水抜きをしなくても漬けることができます。

すえさやすえさや

ただ水分が少ないので、1日以上は漬けないといけません^^;

とはいえ、野菜の醤油麹の漬物は使うものによって食感が変わって面白いので、あなたにもぜひいろんな野菜で試してもらいたいですね♪


ということで、ここまで醤油麹の漬物としてよく使われる食材を使って、それぞれに合うちょい足し調味料を見てきました。

アレンジレシピが多すぎて覚えられないと思うので、最後に要点だけもう一度見ておきましょう。

まとめ

  • 醤油麹の漬物が美味しくなるちょい足しレシピ3つとは
    1. 魚肉
      (醤油麹+味噌orコチュジャンorショウガor柚子果汁
    2. たまご
      (醤油麹+わさびor砂糖
    3. 野菜
      (醤油麹+お酢orわさびor味噌or砂糖

    である。


ここで紹介したレシピの分量は、私の使っている醤油麹の濃さを基準に紹介しています^^

だからもしかしたら、あなたの醤油麹では味が濃かったり薄かったりするかもしれません。
なので、漬ける前にちょい足し調味料を入れた状態で一度味見してみてくださいね。


あ、そういえば、ここのレシピでは紹介してないちょい足しもあるんですよ。

それは「醤油麹+山椒」!

すえさやすえさや

私は子供舌なので山椒の良さがイマイチよく分からないんですが、夫は美味しいって言ってました(笑)

大人の舌を持っているあなたなら美味しく食べられるかもしれません^^
興味があったら試してみてくださいね♪

ハピパリ運営者 “ すえさや ” ってどんな人? 

  • 「広島県」出身の「福岡県」住まいのアラサー主婦(生い立ち
  • 発酵食品と猫LOVE
  • ゲームも好き
  • 韓国語の勉強中

SNS

SNSではブログに載せていない写真だったり、お話をしています

  • Instagram
    ↑ 猫メイン(=・ω・=)♥(写真がたくさん溜まったら一気にあげるスタイル)
  • X(旧:Twitter)
    ↑ 新着記事の情報、その他たまにつぶやきます
  • 公式LINEアカウント
    ↑ 新着記事の情報、ブラッシュアップ記事の情報をお知らせ(個別チャットで発酵食品についての相談も受け付けております)

この記事と関連のある記事(一部広告を含む)