~酒粕グラタンつい食べ過ぎちゃう~
「酒粕を食べ過ぎると、どうなる?」
「1日にどのくらいの量を食べればいいの?」
こんにちは、発酵食品マニアのすえさやです^^
酒粕には、体にうれしい効果効能がたくさんあります。
テレビでも放送されることがあるし、知っている人も多いかもしれません♪
★酒粕の効果効能はこちら
⇒酒粕の効果効能は10個!マニアが教える得する食べ方4つとは?
ただ!
テレビでは言わない「食べ過ぎるとどうなる」のか^^;
酒粕は、たしかに体にいいですよ?
でもね~食べ過ぎはダメ。
だって私自身、えっさえっさと酒粕を食べていた頃に、体に悪影響が出たことがあるから(笑)
ということで今回は、実際に酒粕で体調を崩した私が
- 酒粕を食べ過ぎるとどうなるのか
- 1日の適切な摂取量
についてお話ししていきますよ~。
最後まで読むころには、あなたも酒粕の食べ方がちゃんと分かるようになっているはず!
それではさっそく「酒粕を食べ過ぎるとどうなるのか」から見ていきましょう。
酒粕を食べ過ぎると起こる問題2つとは?
~酒粕豆乳甘酒、美味しいんだよね(白ゴマトッピング)~
酒粕はたしかに体にいいけれど、これは適切な量を食べたときの話。
体にいいからといってたくさん酒粕を食べると、下のような問題が起こります^^;
- 太る
- 判断能力がにぶる
なぜ、酒粕を食べ過ぎるとこんなことが起こってしまうのか…もう少し詳しくお話ししていきますね。
まずは1つ目の問題「太る」から。
酒粕の食べ過ぎで起こる問題その1:太る
「酒粕にはダイエット効果があるって聞いたのに、太るの?」と思った人は多いはず。
でも酒粕のカロリーがどのくらいあるのか、あなたは知っていますか?
実は酒粕 100g あたりのカロリーは 227kcal あって、白米(100g あたり 168kcal )よりも高いんですよ。(文部科学省「日本食品標準成分表 2015年版(七訂)」参照)
ただ酒粕はカロリーが高いぶん、栄養が白米より豊富!
例えば、
- タンパク質
お米 2.5g → 酒粕 14.9g - 不溶性食物繊維
お米 0.3g → 酒粕 5.2g - カルシウム
お米 3mg → 酒粕 8mg - 亜鉛
お米 0.6mg → 酒粕 2.3mg - 葉酸
お米 3µg → 酒粕 170µg
など。
だからこそ酒粕から色んな効果効能が得られるし、健康のためにと食べ過ぎてしまいがちになるんですよね^^;
とはいえ、成人女性の1日の必要カロリーはだいたい 1,950~2,000kcal で、男性は 2,200~2,650kcal 。(厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2015年版)より)
なので、1食分を計算すると
- 女性:約 666kcal
- 男性:約 883kcal
となって、驚くことに酒粕を300~400gも食べれば簡単にカロリーオーバー!(笑)
しかも酒粕って、食べやすいように調味料を入れたり、他の食材と一緒に使ったりすることが多いじゃないですか^^;
そうすると当然、200gでも食べ過ぎになっちゃうこともありますよね。
ちなみに私は前まで、酒粕を
・粕汁
・和え物
・甘酒
・酒粕まんじゅう
などで食べまくっていたので、当然カロリーオーバーしてました。
なのに栄養満点の酒粕をたっぷり+他の食材や調味料(おもに砂糖)を食べていたら、そりゃ~太るわ^^;
ただ、1日にだいたい 300gくらい食べていたのを減らしたら体重が戻ったんですよ。(めちゃゆっくりだったけど)
だからやっぱり酒粕は、自分の消費カロリーにあった分量を食べることが大切なんですよね。
とはいえ、「自分の消費カロリーとか分からんわ!」って人のほうが多いはず。
なので後ほど、目安として1日にどれだけの酒粕なら太りにくいのか摂取量についてお話しするので、お楽しみに。
ということで、ここまで酒粕を食べ過ぎて起こる問題1つ目「太る」について見てきました。
お次は、2つ目の問題「判断能力がにぶる」について見ていきましょう。
酒粕の食べ過ぎで起こる問題その2:判断能力がにぶる
酒粕を食べ過ぎると、なぜ判断能力がにぶるのか。
それは酒粕にアルコールが含まれているからです。
含まれているアルコールの量は、文部科学省「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」によると酒粕 100g あたり 8.2g とのこと。
もっと分かりやすいように、例を出すと…
8.2gのアルコール量だと
- 度数 4.6% のビール:約 220ml
- 度数 5.3% の発泡酒:約 194ml
- 度数 11.6% の赤ワイン:約 89ml
くらいになります^^(日本食品標準成分表2015年版(七訂)のデータで計算)
酒粕 100g でこのお酒の分量だと考えると、酒粕の食べ過ぎで判断能力がにぶるのも納得ですよね。
ちなみに私はスマートフォンでリズムゲームをよくやるんですけど、酒粕200gをそのまま食べたあとに遊ぶとスコアが絶対に低くなります。
酒粕 100g でもアルコールによって判断能力は落ちるので、あとで運転や操作をする予定のある人は食べないほうが安心!
実際、過去に粕汁を飲んだあとに車を運転して捕まった人もいますし。
俺は酒粕を食べたら、絶対に運転はせん(しない)。
自分は普通だと思っとっても、普通じゃないかもしれんし。
- しっかり加熱する(アルコールが飛ぶ)
- 生でも、ちょび~っとだけ
ならそこまで気にしなくても大丈夫ですよ。
警察庁の「アルコールが運転に与える影響の調査研究の概要」で行われた
- 奈良漬け
- 粕汁
を食べた人の息を(食べて20分後に)計測する実験で、アルコールは検知されないという結果になっていますからね。
ただこれは適切な量での実験なので、酒粕を食べ過ぎた場合は家で大人しくしておくのが安心だと思います!
なにかあってからじゃ遅いので^^
ということで、ここまで酒粕の食べ過ぎで起こる問題2つについて見てきました。
あなたもきっと「なるほどね~食べ過ぎはダメなのね」と分かってくれたはず。
でもそうなると「じゃあ、どのくらいなら食べてもいいの?」と疑問に思いますよね。
そこでお次は酒粕の適量についてお話ししていきますよ~♪
酒粕の1日の適量はこのくらい!
~酒粕まんじゅうは香りがいい!~
酒粕は栄養たっぷりで体にうれしい効果がたくさんあり、とくに「レジスタントプロテイン」という栄養素には
- 動脈硬化の予防
- ダイエットのサポート効果
が期待できるので、ぜひとも毎日摂りたいところ。
とはいえ、酒粕は食べ過ぎれば悪影響が出てくるし、食べなさ過ぎても効果を期待できません。
では、体に問題を起こさずに効果を得るにはどのくらいの分量を食べればいいんでしょう?
色々調べてみたところ、日本醸造学会ですでに研究済みでした^^
その研究結果によると、効果のある量のラインはズバリ「50g」とのこと!
実験方法と結果について
実験方法は、酒粕50gと水250mlに果糖ぶどう糖などの甘みをプラスした「酒粕甘酒」を飲んでもらうというもの。
3週間続けた結果、悪玉コレステロールは減って善玉コレステロールが増えており、きちんとレジスタントプロテインの効果を得られていた。
★酒粕甘酒の作り方が知りたい方はこちら
⇒酒粕の甘酒の作り方とは?酵素を壊さない砂糖不使用の方法も紹介!
1日に酒粕 50gなら1回にまとめて食べたとしても、含まれているアルコール量は少なめですよね。
さらにしっかり加熱すれば、アルコールも飛ぶのでより安心して食べられるでしょう。
カロリーだって低くてすむので、他のものと食べることにそんなに気をつかわなくてもOK!
ちなみに私は、ど~しても酒粕をたくさん食べたいときは 100g に増やしたりしています^^(たまに)
あのときは本当に食べ過ぎてた…^^;
なのであなたも、食べ過ぎに注意して酒粕を楽しんでくださいね。
ではちょっと長くなってしまったので、ここまで見てきたことをもう一度振り返っておきましょう♪
まとめ
- 酒粕の食べ過ぎで起こる問題2つとは
- 太る
- 判断能力がにぶる
である。
- 酒粕の1日の適切な量は、50g である。(多くても 100g くらいまでかな~)
酒粕の効果は、たくさん食べなくても毎日少しずつ摂れば得ることができます^^
実際、私も食べる酒粕の量を減らしましたけど、便秘解消や美肌効果などが実感できていますし。
むしろ、食べ過ぎていたときは太ったり、アルコールのせいかお腹を壊すことがあったんですが、今はそういったことはありません。
なので、あなたも焦らずコツコツ続けてみてくださいね♪
★酒粕を使ったレシピも参考にどうぞ
⇒酒粕の使い方が分かる!主食~副菜まで酒粕料理のレシピ15選とは?
ハピパリ運営者 “ すえさや ” ってどんな人?
- 「広島県」出身の「福岡県」住まいのアラサー主婦(生い立ち)
- 発酵食品と猫LOVE
- ゲームも好き
- 韓国語の勉強中
SNS
SNSではブログに載せていない写真だったり、お話をしています
- Instagram
↑ 猫メイン(=・ω・=)♥(写真がたくさん溜まったら一気にあげるスタイル) - X(旧:Twitter)
↑ 新着記事の情報、その他たまにつぶやきます - 公式LINEアカウント
↑ 新着記事の情報、ブラッシュアップ記事の情報をお知らせ(個別チャットで発酵食品についての相談も受け付けております)