「国菊ってどんな甘酒?」
「市販の缶やパックタイプの甘酒と何が違うのか知りたい!」
こんにちは、発酵食品マニアのすえさやです^^
ここ何年か甘酒の人気が続いているおかげで、市販で見かける甘酒の種類もかなり豊富になりましたよね。
でも商品が増えたおかげで、どれを飲んだらいいのか迷っちゃう人は結構多いはず。
ちなみに私は発酵食品マニアなので、市販で新しい甘酒を見かけるたびに飲んでみて美味しいものを探しているんですが…。
これが意外に出会えないというね~^^;
★これまで飲んできた市販の甘酒のレビューはこちら
⇒甘酒の市販でおすすめはどれ?28種類の商品レビュー【随時追加】
でも、そんな中で見つけたのが「国菊」というビン詰め甘酒^^
甘酒が苦手な私でもアレンジせずそのまま飲めるくらい、本っ当に美味しかった~♪
だから今回は「甘酒は苦手だけど飲みたい」「国菊がちょっと気になっている」というあなたのために、国菊についてたっぷりお話ししていきますね。
最後まで読めばきっとあなたも国菊を飲んでみたくなるはず^^
ではさっそくレッツゴー!
「国菊」はこんな甘酒!市販の缶やパックとの違いは?
国菊の甘酒は、市販で売られている甘酒によくある
- 缶
- パック容器
- フリーズドライ
- 濃縮タイプ
ではなく「ビン詰めストレートタイプ」です^^
1本がちょっと大きくて重いんですが、それでも欲しくなる国菊甘酒の特徴をこれから
- 製造場所
- 原料
- お味
の順番にお話ししていきますね♪
原料とお味については、市販のよくある缶甘酒やパック甘酒との比較もあるのでお楽しみに!
それではまずは、国菊の製造場所について見ていきましょう。
国菊の製造場所
国菊が作られているのは、福岡県朝倉市。
そのせいか福岡ではスーパーにドラッグストアなど、いろいろな場所で国菊を見つけることができます^^
私が国菊を手に取ったのも、やたらと目に入ってきて「人気なのかな?」と気になったから(笑)
というのも、私が地元の広島県へ帰ったとき福岡ほど国菊を見かけなかったから…。
なので、福岡県から離れたところにお住まいの人は通販で買ったほうが手っ取り早く手に入れられるでしょう。
さて、国菊の製造場所について分かったらお次は原料についてです^^
市販の甘酒には
- 米麹で作られているもの
- 酒粕で作られているもの
- 米麹と酒粕の両方を混ぜて作られているもの
と種類があるので、国菊がどこに分類されるのか気になるところですね^^
国菊の原料
私はこれまでいろんな市販の甘酒を飲んできたんですが、そのほとんどが「米麹+酒粕」で作られているものでした。
最近は米麹のみの甘酒も出てくるようになったけど、全体でみると数はまだまだ少なめ^^;
★米麹甘酒の効果についてはこちら
⇒米麹甘酒の効果は4つ!愛飲者の私が体験談も一緒にお話しします
★甘酒の米麹と酒粕の違いが気になる人はこちらもどうぞ
⇒甘酒は米麹と酒粕で違いが4つも!マニアおすすめの飲み分け法とは?
でもそんな中、一筋の光が!
そう、国菊の原料はなんと「米麹とお米」!
しかも国菊には缶甘酒やパックの米麹甘酒に必ずと言っていいほど入っている「食塩」も入っていないんです♪
だから国菊甘酒を飲んでも感じるのは甘みだけで、よくある市販の甘酒のように微妙な塩味を感じるなんてことはありません^^
酒粕も使ってないから酒粕特有のクセもなく飲みやすいので、市販の甘酒が苦手…という人にはぜひ試してみて欲しいですね。
ちなみに私の夫も「酒粕+米麹甘酒」はあまり好きじゃないんですが、国菊は酒粕不使用なうえに塩も不使用なので「市販の缶とパックの甘酒より美味しい!」と言っていました♪
国菊の美味しさは市販のよくある甘酒と比べるとよく分かるんですが、この記事をご覧になっているあなたはまだ国菊甘酒を飲んだことがないはず…。
なので、あなたに分かりやすいようちょっと比較してまとめてみましたよ( *´艸`)
国菊甘酒と市販のよくある甘酒の味を比較!
私がこれまでに飲んできた市販の甘酒というと
- 甘みが強すぎる(米麹甘酒に塩が入っているからね)
- 酸味がついている(酸味料が入っていたり自然に酸味が出るものも)
- とろみがある(増粘剤が入っているか、水分少なめか)
- 香りにクセがある(酒粕のものだったり缶のニオイだったり)
- 飲んだ後に苦みが残る(これは謎…)
こういうものが多かったんです。
だから甘酒が苦手な私にとっては正直「こりゃ美味しい甘酒を見つけるの大変だぞ…」って思いながらいろんな甘酒を試していました^^;
でも国菊甘酒を飲んでビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
今までの市販の甘酒と違って
- くどくない甘さ
- 水分多めでサラサラ
- やさしいお米の香り
- 舌に酸味や苦みがない
と、かなり飲みやすかったんです^^
きっと、原料に余計なものが入っていないからこそ飲みやすい甘酒になったんでしょうね。
とにかく缶甘酒やパック甘酒とは全然違う味なので、飲んだら絶対わかるはず!
なので、ぜひとも一度お試しあれ♪
さて、ここまで国菊の特徴と市販の缶やパックの甘酒との違いを見てきて、あなたもちょっと飲んでみたくなったのでは?^^
でも国菊甘酒はそのままはもちろん、アレンジでさらに美味しく飲むことができるので、お次は「美味しく飲む方法」をお話ししていきますよ~。
アレンジすることで栄養価を上げることもできるので、お見逃しなく!
国菊甘酒の美味しい飲み方!
~国菊はめちゃくちゃ分離します~
国菊甘酒は水分が多めなので、放置していると分離します^^
しかもビン下に落ちた米麹とお米は意外と重いので、軽く揺すったくらいじゃ混ざらないんですよね。
なので、飲むときは毎回ビンを上下逆さまにしながらしっかり混ぜましょう!
それと国菊を飲むときは、そのままでも十分美味しいけど
- 豆乳(大豆イソフラボンで美肌効果アップ!)
- 牛乳:(タンパク質が血液や筋肉をつくる)
- 純ココア(食物繊維が血糖値の上昇を抑える)
- プレーンヨーグルト:(乳酸菌で腸内環境を改善)
などを加えると、より嬉しい効果が得られるのでおすすめです^^(米の食感が気になるときはブレンダーで混ぜるとなめらかに!)
ちなみ私のお気に入りは「無調整豆乳+純ココア」の合わせ技♪
ココアを飲みたいときにこの飲み方をしたらカロリーも抑えられるので、ダイエットや健康にもGoodですよ^^
ということで、ここまで「国菊甘酒」について見てきましたが、最後にもう一度ふり返ってからお別れにしましょう。
まとめ
- 「国菊」は
- 福岡県で製造されている
- 米麹とお米だけを使用した無添加の甘酒
- 市販の缶やパックと比べるとクセがなくて飲みやすい
- 美味しい飲み方は
- 飲む前にしっかり混ぜる
- お好みで豆乳、牛乳、純ココア、プレーンヨーグルトなどを合わせる
国菊の甘酒は1本あたり900ml入っています^^
美味しいのでつい飲みすぎてしまいがちですが、飲みすぎは太る原因にもなるので1日200mlまでにしておいてくださいね。
★甘酒は飲み方を間違えると太るのでお気をつけて^^;
⇒甘酒で太るのはなぜ?飲んで5年の私が教えるNGな飲み方は3つ!
ちなみに私は、一人で1本を5日で消費するようにしていますよ。
朝の水分&エネルギーチャージとして愛飲中です♪
⇒甘酒の市販でおすすめはどれ?28種類の商品レビュー【随時追加】
ハピパリ運営者 “ すえさや ” ってどんな人?
- 「広島県」出身の「福岡県」住まいのアラサー主婦(生い立ち)
- 発酵食品と猫LOVE
- ゲームも好き
- 韓国語の勉強中
SNS
SNSではブログに載せていない写真だったり、お話をしています
- Instagram
↑ 猫メイン(=・ω・=)♥(写真がたくさん溜まったら一気にあげるスタイル) - X(旧:Twitter)
↑ 新着記事の情報、その他たまにつぶやきます - 公式LINEアカウント
↑ 新着記事の情報、ブラッシュアップ記事の情報をお知らせ(個別チャットで発酵食品についての相談も受け付けております)