「米麹甘酒と酒粕甘酒の違いが知りたい!」
「どうやって飲み分けたらいいの?」



こんにちは、発酵食品マニアのすえさやです^^

甘酒には

  • 米麹
  • 酒粕

の2種類があることを知っていても、それぞれの違いについて知っている人って意外と少ないのでは?

かくゆう私も飲み始めて半年くらいは知らなかったんですけどね^^;

でも違いを知って飲むようになって、かれこれ5年…。
今では私、こう思うんです。

米麹甘酒と酒粕甘酒の違いを知っておいて良かったな~」って。

だって知らないまま飲んでいたら「得たいはずの効果が、実は得られていなかった!」なんてことも起きかねないから。

せっかく甘酒を飲むのにそれだともったいないですよね^^;

なので今回は、あなたが自分の目的に合った甘酒を選べるように

  • 米麹甘酒と酒粕甘酒の違い
  • 飲み分け方法

についてお話ししていきますよ♪

それではさっそく、それぞれの甘酒の違いから見ていきましょ~!


スポンサーリンク

米麹甘酒と酒粕甘酒の違い4つとは?


米麹甘酒と酒粕甘酒には、違いがなんと4つもあるって知ってました?
自分に合ったほうの甘酒を飲みたいなら、その違いはちゃんと知っておくべし!ですよ^^

ということで、さっそくどんな違いがあるのかちょっと一覧で見てみましょう。

米麹甘酒と酒粕甘酒の違い 4つ
  1. 材料と作り方
  2. かかる金額
  3. アルコールが含まれているかどうか
  4. 栄養の量


材料とかアルコールは分かるような気がするけど「かかる金額」っていうの、ちょっと気になりません?(私だけかな(笑))

ここからは1つ1つの項目をもう少しつっこんでお話ししていくので「自分にはどっちが合うかな~」と考えながら見てみてくださいね^^

米麹甘酒と酒粕甘酒の違いその1:材料と作り方

~米麹甘酒を炊飯器で~

米麹甘酒と酒粕甘酒は、その名のとおり使われる材料に違いがあります^^

すえさやすえさや

米麹甘酒は「水と米麹」が使われていて、酒粕甘酒は「水と酒粕」が使われている。

きっとこのくらいは知っている人も多いはず。

でも実は、作り方の「手間ひま」や時間の「かかり具合」は全然違うっていうのを知っている人は意外と少ないんじゃないかな。

私も手作りするようになって、初めて知ったし…。

基本的に、酒粕甘酒の作り方は水に酒粕を溶かすだけ…っていう超簡単なものなんですけど、米麹甘酒の場合は発酵させないと作れないんですよね^^

だから完成までに時間がかかるのは、圧倒的に米麹甘酒のほう!

ちょっと参考までに、それぞれの甘酒の作り方を見てみましょうか。

酒粕甘酒の作り方

  1. 酒粕と水をブレンダーで混ぜる
  2. 鍋にブレンダーで混ぜた酒粕と砂糖を入れる
  3. 鍋を火にかけて、ひと煮立ちさせたら完成


酒粕が硬い場合は、あらかじめ水に浸けておくことで軟らかくすることができます^^

酒粕甘酒は酒粕を溶かしただけだと絶対に美味しくないので、必ず甘味を入れるようにしてくださいね。

★酒粕甘酒の詳しい分量についてはコチラ
酒粕の甘酒の作り方とは?酵素を壊さない砂糖不使用の方法も紹介!

米麹甘酒の作り方(炊飯器Ver.)

  1. 炊飯器のおかまに水と米麹を入れる
  2. おかまに濡れ布巾をかぶせて、フタを開けたまま保温スイッチを入れる
  3. 3時間ごとにかき混ぜながら、8時間放置後に完成!


米麹甘酒を炊飯器でつくるとき、ご家庭の炊飯器によって保温の温度はバラバラなので、炊飯器のフタを開けたほうがよいものと閉めても大丈夫なものがあります^^

★米麹甘酒の詳しい作り方や分量などはコチラ
米麹甘酒の作り方は簡単!5つの方法を試した私のおすすめはコレ!


ほらね!
米麹甘酒のほうが手間も時間もかかるでしょう?

だからもしも手っ取り早く米麹甘酒を飲みたいなら、市販のものを買うのも手ですよ^^

すえさやすえさや

私みたいに何かを手作りするのが苦にならない…むしろ楽しめる人は、ぜひとも米麹甘酒を手作りしてみてください♪

米麹甘酒と酒粕甘酒の違いその2:かかる金額


米麹甘酒と酒粕甘酒、実は手作りしても市販で買っても「米麹甘酒のほうが割高になる」んです^^;

どのくらい値段に差があるのかは使う酒粕や米麹によって変わってくるんですけど、これから甘酒を続けていこうと考えているなら値段の差って結構気になりますよね。

そこで、参考までに私が今まで飲んだことのある「市販の甘酒」の値段をそれぞれ比較してみました。

市販の甘酒の値段を比較!

米麹のみで作られた甘酒
  • 125mlで128円(マルコメ「米糀からつくった糀甘酒」)
  • 125mlで149円(大関「米と麹のあまざけ」)
酒粕のみ、または酒粕+米麹の甘酒
  • 195gで98円(メロディアン「酒粕甘酒」※酒粕のみ)
  • 190gで88円(森永「甘酒」※酒粕+米麹)



★ちなみに、それぞれの商品についてはレビューをしていて、他にもいろんな甘酒があるので気になる人はレビュー記事もどうぞ^^
甘酒の市販でおすすめはどれ?28種類の商品レビュー【随時追加】


あ!そうそう!
市販の甘酒の値段の比較だけじゃなくて、甘酒を手作りする場合の値段比較も必要ですよね!

今の私は市販だけでなく手作りの甘酒も飲んでいるので、私が実際に使っている米麹と酒粕の値段をもとに1杯(250ml)あたりの値段を計算してみました^^

すると、

  • 米麹甘酒:1杯およそ89.9円(500gで699円の米麹を使用)
  • 酒粕甘酒:1杯およそ32.2円(1kgで920円の酒粕を使用)

という結果に…。

米麹甘酒は手作りしたほうが市販より安くすむけど、それでもやっぱり酒粕甘酒より割高になるというのが分かる結果でした^^;

すえさやすえさや

だから私は米麹甘酒を作るとき、ご飯を入れて米麹の量を半分くらいに減らしています(笑)
コクは減るけど節約節約。

米麹甘酒と酒粕甘酒の違いその3:アルコールが含まれているかどうか

~酒粕甘酒~

米麹甘酒は水と米麹(とご飯)で作るので、アルコールは一切含まれていません^^

でも酒粕甘酒は米麹甘酒と違い、お酒の絞りカスである酒粕を溶かして作るので、どうしてもアルコールが入ってしまいます

加熱すればアルコールはとびますけど、

  • アルコールに弱い人
  • 妊婦さん
  • 小さなお子さん
  • 運転する予定のある人

にとっては酒粕甘酒って安心して飲めるものではないですよね^^;(アルコール残ってたらどうしようって不安になるはず…)

すえさやすえさや

私の夫も車を運転する予定があるときは、しっかり加熱した酒粕甘酒であっても「心配だから飲まない」って言っていますし。

米麹甘酒と酒粕甘酒の違いその4:栄養の量

~米麹甘酒の豆乳ココア割り~

米麹甘酒と酒粕甘酒は使う材料が違うので、持っている栄養の量にも違いが出てきます^^

なかでも特に差が大きい栄養素が下のとおり。(文部科学省「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」参照)

  米麹甘酒が持つ量 酒粕甘酒が持つ量
不溶性食物繊維 0.3g 5.2g
ナトリウム 60mg 5mg
カリウム 14mg 28mg
リン 21mg 8mg
ナイアシン 0.2mg 2.0mg
葉酸 8µg 170µg
パントテン酸 0mg 0.48mg


含まれている栄養素は同じなのに、その量にこんな違いがあるなんてビックリですよね。

すえさやすえさや

ちなみに、気になるカロリー(100mlあたり)は米麹甘酒だと約81kcal、酒粕甘酒(白砂糖入り)だと約114kcalになります^^

酒粕甘酒は砂糖を使って味を調節するぶん、どうしても米麹甘酒よりもカロリーが上がってしまいがち。

なので酒粕甘酒を手作りするときは、白砂糖よりも

  • 黒砂糖(白砂糖より約7.8%カロリー↓)
  • ハチミツ(白砂糖より約23.4%カロリー↓)
  • 黒蜜(白砂糖より約48%カロリー↓)

を使ってカロリーを抑えるようにしましょう♪(私はたいてい黒砂糖かハチミツを使うようにしています^^)


さて、ここまで米麹甘酒と酒粕甘酒の違いについて見てきましたが、ここまで来るとどっちを飲んだら良いのか分かんなくなっちゃいますよね^^;

そこで次は、あなたが飲み方に困らなくてもいいように甘酒歴5年の私が「おすすめの飲み分け方」をお話ししますよん♪

目的別に甘酒を飲み分けたい人は要チェック(*´ω`*)b


スポンサーリンク

米麹甘酒と酒粕甘酒を目的別に飲み分けよう!

~酒粕甘酒豆乳ゴマ~

米麹甘酒と酒粕甘酒の飲み分けですが…ズバリ!
ダイエット目的なら「米麹甘酒」、美容目的「酒粕甘酒」を飲むようにしましょう。

というのも、米麹甘酒には

  • 血糖値をあげて満腹感を得られる「ブドウ糖
  • 腸内の善玉菌を増やす「オリゴ糖
  • 脂肪の燃焼を助ける「リパーゼ」や「アミノ酸

などダイエットの助けになる栄養素が多いんですよね。

また、含まれている栄養素の種類が多くバランスも良いので、栄養不足による基礎代謝低下を防げるのも嬉しいところ^^

すえさやすえさや

でも、米麹甘酒を使ったダイエット方法はやり方を間違えると逆に太るのでお気をつけて。
甘酒ダイエットの方法とは?失敗を経験した私が成功の秘訣もご紹介!

そして逆に、酒粕甘酒には

  • コラーゲンの成分になる「プロリン
  • 肌の潤いを保つのに欠かせない「スフィンゴ脂質
  • メラニン色素を抑制する「トリアシルグリセロール

といった美容に欠かせない栄養素が多く含まれています^^

お酒をつくる人の手は白くて綺麗だというのは有名な話だし、最近では酒粕成分が入っている化粧品も多いのでその効果は確かですよね。

すえさやすえさや

私は酒粕を甘酒にして飲むだけじゃなくて、そのまま顔にもパック!
モチモチしっとりになるので、気になる人はぜひ^^
酒粕パックの作り方とは?3年続けた私が実感した美肌効果は5つ!

ということで、ここまで米麹甘酒と酒粕甘酒について見てきましたが、最後に復習をかねてもう一度振り返っておきましょうか。

まとめ

  • 米麹甘酒と酒粕甘酒の違い4つとは
    1. 材料と作り方
      • 米麹甘酒:水と米麹を使い、発酵させて作る
      • 酒粕甘酒:水と酒粕を使い、酒粕を水に溶かして作る
    2. かかる金額
      市販も手作りも米麹甘酒のほうが「割高」になる
    3. アルコールが含まれているかどうか
      米麹甘酒には一切含まれていないが、酒粕甘酒は加熱があまいと含まれる
    4. 栄養の量
      米麹甘酒と酒粕甘酒の両方に同じ栄養素が含まれていても、量に差がある

    ことである。

  • 目的別に飲み分けるなら、
    • ダイエットに効果があるのは「米麹甘酒
    • 美容に効果があるのは「酒粕甘酒

    である。


米麹甘酒と酒粕甘酒を飲むとき、効果の違いを考えて飲み分けするのもいいですが、私はぶっちゃけ飲み分けせずに「両方を混ぜて飲んだほうがオトクなのでは?」と思います^^

だってそうしたら両方の栄養を摂れるのはもちろん、酒粕甘酒に米麹甘酒の自然な甘さがプラスされるおかげで砂糖を入れなくてよくなるじゃないですか!

混ぜても栄養が壊れるわけじゃないので「別々に飲むのは面倒だし、一気に摂りたいわぁ」という人はぜひとも混ぜて飲んじゃってください^^

すえさやすえさや

大事なのは続けやすいことですからね♪


~いつもと違うの飲んでみよ!アレンジ米麹甘酒シリーズ~
第1弾:さつまいも甘酒
超うまい!さつまいもを使った甘酒の簡単な作り方&食べ方とは?
第2弾:かぼちゃ甘酒
かぼちゃ甘酒の作り方とは?おすすめの利用法も2つ紹介!
第3弾:玄米甘酒
玄米甘酒の作り方3つとは?味・香り・食感の違いを飲み比べて比較!
第4弾:栗甘酒
栗で甘酒を仕込んでみた!気になるお味&作り方(栗の処理)とは?
第5弾:梅甘酒(ナンバー1の美味しさ!おすすめ!)
米麹甘酒が苦手でも惚れる!美味しくて簡単な梅甘酒の作り方!
第6弾:発酵あんこ(小豆を米麹で発酵させました)
発酵あんこの失敗しない作り方!硬い渋い甘くないは今日でおしまい!
第7弾:もち米甘酒
もち米甘酒と白米甘酒の違い4つとは?玄米甘酒とも比較してみました!

ハピパリ運営者 “ すえさや ” ってどんな人? 

  • 「広島県」出身の「福岡県」住まいのアラサー主婦(生い立ち
  • 発酵食品と猫LOVE
  • ゲームも好き
  • 韓国語の勉強中

SNS

SNSではブログに載せていない写真だったり、お話をしています

  • Instagram
    ↑ 猫メイン(=・ω・=)♥(写真がたくさん溜まったら一気にあげるスタイル)
  • X(旧:Twitter)
    ↑ 新着記事の情報、その他たまにつぶやきます
  • 公式LINEアカウント
    ↑ 新着記事の情報、ブラッシュアップ記事の情報をお知らせ(個別チャットで発酵食品についての相談も受け付けております)

この記事と関連のある記事(一部広告を含む)