~米麹甘酒の豆乳ココア割り~
「米麹で作った甘酒の効果が知りたい!」
こんにちは、発酵食品マニアのすえさやです^^
米麹甘酒は一時期ブームになったので、きっとあなたも体にいいことは知っているはず。
でも「これから飲もうかな~」と思っているなら、絶対詳しい効果まで知っていたほうがいいですよ^^
というのも、効果を知っているのと知らないのとでは、続けるモチベーションが全然違うから!
かくゆう私も、飲むのに飽きてきた時期は「この効果を得るんだ!」と気持ちを続かせていました。

今では作るのにハマって効果を気にしなくなりましたけど(笑)
ちなみに、米麹甘酒の作り方はこちら
⇒甘酒の米麹を使った作り方3つとは?全部試した私のおすすめはコレ!
ではさっそく見ていきましょう。
美味しい嬉しい!米麹甘酒の効果4つとは?
米麹甘酒は飲むことで、4つの効果を得ることができますよ。
具体的にどんなものがあるのか、一覧で紹介しますね。
- 便秘改善
- 美肌
- 疲労回復
- ダイエット
では、1つずつ詳しくお話ししていきましょう。
米麹甘酒の効果その1:便秘改善
- 食物繊維:便をカサましし、腸のぜん動運動を促す
- オリゴ糖:腸内の善玉菌のエサになる
米麹甘酒には便秘の改善や予防に効果があるんですが、たぶん多くの人が豆乳や水で割ったり、そのまま飲んだりすると思います^^
でも便秘を治したくて米麹甘酒を摂るなら、私のおすすめは絶対「ヨーグルト」と一緒にとること。

ブレンダーで混ぜて飲んでもいいし、ヨーグルトに米麹甘酒をかけて食べてもOK!
個人的にも、ヨーグルトだけとか米麹甘酒だけよりも良かったですしね^^
私の場合は、一緒に摂り始めて1ヶ月くらいで便秘は皆無になりました。
なので、便秘に悩んでいるようならぜひ試してみてくださいね♪
米麹甘酒の効果その2:美肌
- コウジ酸:シミの原因となるメラニンの生成を抑える
- ビタミンB2:皮膚や粘膜を再生し、健康に保つ
- フェルラ酸:抗酸化作用がある
- アミノ酸:肌を綺麗にする
先ほど米麹甘酒による便秘改善について紹介しましたが…実は、便秘がなくなることで美肌にも効果があるんですよ。
というのも、顔の吹き出物の中には溜まった便の毒素が原因のものがあるんですよね。
だから便秘がなくなってしまえば、毒素が原因の吹き出物もなくなるんです^^
しかも腸内の環境が整うことで、シミやシワの原因になる「活性酸素」も減らすことができますし!
ただ残念なのは、飲み始めてすぐには効果を実感できないところ…。
私の場合は、「肌が綺麗になったな~」と実感するまでに2ヶ月くらいかかりました^^;
なので、美肌効果を得るなら長期的に飲む必要があるでしょう。
とはいえ、効果はできるだけ早く出たほうが嬉しくないですか?^^
そんなときは「甘酒パック」がおすすめ。
肌に直接つけるので、早くて1ヶ月くらいで効果を実感できますよ♪
⇒甘酒でパックして得られる効果2つとは?やり方&ポイントも紹介!
米麹甘酒の効果その3:疲労回復
- 酵素(100種類以上!):消化を助け、栄養素を吸収しやすくする
- ビタミンB1:炭水化物をエネルギーに変える
- ビタミンB6:タンパク質を分解し、エネルギーにしやすくする
- アミノ酸:筋肉の疲れを回復する
米麹甘酒は栄養のバランスがいいので「飲む点滴」とも言われています^^
だから、疲れたときだけでなく、調子が悪いときにも最適の飲み物なんですよ。
ちなみに私の場合、夏になると熱中症や夏バテ予防で飲んだりもしますね。
どうしても暑くて「ご飯いらな~い」というときには本当に助かる…^^;
私は猫を飼っているので、夏の室温は常に23度を保っているんですが、そのせいで外との温度差にダウンしそうになることが多々あるんですよ^^;
でも米麹甘酒のおかげで、今のところバテることもなく夏を乗り越えられています。
米麹甘酒の効果その4:ダイエット
- ビタミンB2:脂質をエネルギーに変換する
- ブドウ糖:血糖値がすぐに上がり、満腹感を得られるので食べ過ぎを防ぐ
- アミノ酸:体脂肪を落とす
米麹甘酒は甘いのでダイエットに向かない…と思う人が多いのでは?
でも実は、ダイエットに効果のある栄養素はちゃんとそろってますし、飲む点滴と言われるくらい栄養バランスはいいので、ダイエットでよく陥る栄養不足からの代謝低下も防いでくれるんです。
だから上手に使えばちゃんとダイエット効果は得られるんですよ^^
とか言いつつ、私は一度失敗して逆に太ったんですけどね(笑)
でも、やり方を見直したところ痩せることができました!
米麹甘酒のダイエット効果については、別の記事にまとめているので詳しくはこちらをどうぞ^^
⇒甘酒ダイエットの方法とは?失敗を経験した私が成功の秘訣もご紹介!
さて、ここまで米麹甘酒の効果について見てきましたね。
最後に簡単にまとめておきましょう。
まとめ
- 米麹甘酒の効果4つとは
- 便秘改善
- 美肌
- 疲労回復
- ダイエット
である。
私は米麹甘酒を飲んで2年以上になるんですが、気付いたことがあるんですよ。
それは「継続しないと効果は得られない」ということ…。
他の発酵食品でもそうなんですが、食べ物だけで効果を得ようと思うと短くてもだいたい2ヶ月くらいかかります^^;
だから、あなたが米麹甘酒を飲むときはぜひ、それくらいは続けてみてくださいね。
もしも飽きそうになったら、自分でアレンジしてみるのも一つの手ですよ!
⇒甘酒が苦手な私おすすめ!美味しい飲み方アレンジTOP3とは?
ハピパリ運営者 “ すえさや ” ってどんな人?
- 「広島県」出身の「福岡県」住まいのアラサー主婦(生い立ち)
- 発酵食品・猫・アニメ・声優LOVE
- 韓国語の勉強中!
SNSでも発信中!
SNSではブログに載せきれない写真だったり、お話をしています(*´з`)
- Instagram
↑おもに猫メイン(=・ω・=)♥ - Twitter
↑ブログに関係ないこともブツブツ…。 - 公式LINEアカウント
↑手軽にやりとりしましょ~( *´艸`)