~米麹甘酒の豆乳ココア割り~

「米麹で作った甘酒の効果が知りたい!」


こんにちは、発酵食品マニアのすえさやです^^

米麹甘酒は一時期ブームになったし甘酒が体にいいことを知っている人は多いものの、どうしてそんな効果を得られるのかまで知っている人は意外と少ないはず。

でも甘酒をせっかく飲むなら、絶対詳しい効果まで知っていたほうがお得ですよ!

というのも、効果を知っているのと知らないのとでは続けるモチベーションが全然違うんですよね。

すえさやすえさや

甘酒についてあんまり知らないと、どうしても飲むのをやめたりしがち^^;

ちなみに私が甘酒を飲むことを習慣化できたのは「この効果を得るんだ!」という気持ちをもっていたから。

しかも米麹甘酒にどんな栄養が含まれているのかを知ることで、さらに栄養を高めるためにほかの食材をプラスすることもできるようになります。


なので今回はあなたも米麹甘酒を楽しみながら続けられるように、その甘酒の効果についてお話ししていきますね。
最後まで読めばきっともっと米麹甘酒のことが好きになりますよ♪

ということで、さっそく見ていきましょう!


スポンサーリンク

美味しい嬉しい!米麹甘酒の効果4つとは?


米麹甘酒は飲むことで、4つの効果が期待できます^^
具体的にどんなものがあるのか、まずは一覧で見てみましょう。

米麹甘酒の効果 4つ
  1. 便秘改善
  2. 美肌
  3. 疲労回復
  4. ダイエットサポート


それではここからは効果を1つずつ詳しくお話ししていきますね。

まずは「便秘改善」効果について!
甘酒にプラスするとより便秘改善効果がアップする食材も紹介しているので、便秘にお困りのあなたは必見ですよ^^

米麹甘酒の効果その1:便秘改善

効果が期待できる甘酒の栄養素

  • 水溶性食物繊維:腸内の善玉菌のエサになる
  • 不溶性食物繊維:便をカサましし、腸のぜん動運動を促す
  • オリゴ糖:腸内の善玉菌のエサになる


米麹甘酒はそのまま飲んでも便秘の改善や予防に効果があるんですが、個人的には便秘を治したくて米麹甘酒を摂るなら「ヨーグルト」をプラスするのがおすすめですね。

すえさやすえさや

ブレンダーで混ぜてから飲んでもいいし、ヨーグルトに米麹甘酒をかけて食べてもOK!

そもそもヨーグルトに便秘解消の効果があるし、ヨーグルトに含まれる乳酸菌と米麹甘酒のオリゴ糖がダブルで腸の善玉菌を増やしてくれるので、単体で飲んだり食べたりするより便秘改善の効果は上がります^^

私自身ヨーグルトだけとか米麹甘酒だけよりも2つを合わせたほうが効果を実感できたので、便秘にお悩みならぜひお試しあれ♪(私の場合、一緒に摂り始めて1ヶ月くらいで便秘はなくなりました)


ほかにも食物繊維の多いココアやきな粉、果物だとみかんやバナナなんかもおすすめですね。(個人的に、甘酒を豆乳で割ってバナナと純ココアを混ぜたものが特におすすめ!めちゃくちゃ美味しいから!)

それに、もしも自分で米麹甘酒を作るなら「さつまいも甘酒」もGood。
スイーツ感覚で美味しく飲めるし、さつまいも自体に便秘解消の効果もあるので、ぜひ試してみてくださいね♪


ということで米麹甘酒の「便秘改善」効果についてのお話はこれでおしまい。
お次は「美肌」効果について見てきましょう^^

米麹甘酒の効果その2:美肌

~米麹甘酒はパックにも~

効果が期待できる甘酒の栄養素

  • コウジ酸:シミの原因となるメラニンの生成を抑える
  • ビタミンB2:皮膚や粘膜を再生し、健康に保つ
  • フェルラ酸:抗酸化作用がある
  • アミノ酸:肌を綺麗にする


米麹甘酒には美肌に効果が期待できる成分が入っているけれど、美肌に効果があるのは成分だけじゃありません
先ほどお話しした便秘改善効果も、実は美肌効果につながっているんですよね^^

というのも、顔の吹き出物の中には溜まった便の毒素が原因のものがあるんです。
だから便秘がなくなってしまえば、毒素が原因の吹き出物もゼロに!

しかも腸内の環境が整うことでシミやシワの原因になる「活性酸素」も減らすことができるので、アンチエイジング効果も期待できるんですよ。


ただ残念なのは、飲み始めてすぐには効果を実感できないところかな…。
私の場合は「肌が綺麗になったな~」と実感するまでに、だいたい2ヶ月くらいかかりました^^;

なので、米麹甘酒で美肌効果を得たいならぜひとも長期的に飲んでみてください。
それでも「早く効果を感じたい!」と思うなら、飲むよりもパックがおすすめ!
肌に直接つけるので、早くて1ヶ月くらいで効果を実感できますよ♪

★甘酒パックについてはこちら
甘酒でパックして得られる効果2つとは?やり方&ポイントも紹介!

ちなみに米麹甘酒で美肌効果をもっと高めたいなら、ビタミンC(シミの原因になるメラニン色素の生成をおさえる働きのある栄養素)の豊富な柑橘類の果物をプラスしたり、手作りするなら「かぼちゃ甘酒」がおすすめです^^

すえさやすえさや

かぼちゃにはビタミンAが多く含まれているので、肌の生まれ変わりを促進したり乾燥肌の予防にもなりますよ。

ということで、米麹甘酒の「美肌」効果についてのお話でした。
お次は「疲労回復」効果について見てきましょう^^

米麹甘酒の効果その3:疲労回復

効果が期待できる甘酒の栄養素

  • 酵素(100種類以上!):消化を助け、栄養素を吸収しやすくする
  • ビタミンB1:炭水化物をエネルギーに変える
  • ビタミンB6:タンパク質を分解し、エネルギーにしやすくする
  • アミノ酸:筋肉の疲れを回復する


米麹甘酒は栄養のバランスがいいので「飲む点滴」とも言われています^^

そのおかげで最近は熱中症や夏バテ予防に夏に冷やして飲むのが一般化してきましたし、米麹甘酒のもつ栄養に注目されることも多くなりました。

すえさやすえさや

ちなみに私は、朝にエネルギーをしっかりチャージしたいので朝食がわりに米麹甘酒を飲んでいます♪

甘酒は飲み物だけどちゃんとお腹は満たされるし、朝から元気に活動できますよ。

そんな米麹甘酒の疲労回復効果をさらに高めるなら、ビタミンB1が含まれているきな粉やごま、ビタミンB6が含まれているバナナやさつまいもと一緒に摂るといいですね。


また、もしも米麹甘酒を料理に使うならネギ属の野菜(玉ねぎやニラなど)と一緒に使うのがおすすめ!(ネギ属の野菜に含まれるアリシンという成分がビタミンB1の吸収率を高めてくれます)

米麹甘酒は料理やお菓子に砂糖代わりとして使えるので、飲むのに飽きてきたら調理に使ってみると長く続けやすくなりますよ。

私はよくドレッシングにしているんですけど

  • 米麹甘酒+オリーブオイル+酢+塩+ブラックペッパー
  • 米麹甘酒+ごま油+酢+醤油

の組み合わせが美味しくて好きです^^(このドレッシングに薬味としておろしニンニクやきざみ玉ねぎを入れれば、アリシンも摂れてGood!)


ということで、米麹甘酒の「疲労回復」効果についてのお話でした。
お次は最後になります米麹甘酒の「ダイエットサポート」効果について見てきましょう^^

米麹甘酒の効果その4:ダイエットサポート

効果が期待できる甘酒の栄養素

  • ビタミンB2:脂質をエネルギーに変換する
  • ブドウ糖:血糖値がすぐにあがり、満腹感を得られるので食べ過ぎを防ぐ
  • アミノ酸:体脂肪を落とす


米麹甘酒は甘いのでダイエットに向かない…と思う人が多いのでは?

でも実は、米麹甘酒にはダイエットに効果のある栄養素はちゃんとそろっているし、飲む点滴と言われるくらい栄養バランスもいいので、ダイエットでよくおちいる栄養不足からの代謝低下も防いでくれるんです^^

だから上手に使えばちゃんとダイエット効果は得られるんですよ。


とは言いつつも、米麹甘酒でダイエットするのはちょっと大変^^;
飲めば痩せられる…というわけじゃなく、米麹甘酒はあくまでサポートでしかありません。

だから上手に使わないと失敗するし、かくゆう私も一度はやらかして逆に太りました(笑)
でもやり方を見直したら痩せることができたので、米麹甘酒でダイエットをするならコツをしっかりつかむことが大事ですかね。

★米麹甘酒のダイエット効果についてはこちらに詳しくまとめています
甘酒ダイエットの方法とは?失敗を経験した私が成功の秘訣もご紹介!


さて、ここまで米麹甘酒の効果について見てきたので、最後に簡単にまとめておきましょう。

まとめ

  • 米麹甘酒の効果4つとは
    1. 便秘改善
    2. 美肌
    3. 疲労回復
    4. ダイエットサポート

    である。


そうそう!
私は米麹甘酒を飲みはじめて5年以上になるんですが、気付いたことがあるんですよね。

それは「継続しないと効果は得られない」ということ…。


ほかの発酵食品でもそうなんですが、食べ物だけで効果を得ようと思うと短くてもだいたい2ヶ月くらいはかかります^^;

それに効果を得られたからと摂るのをやめると、みごとに摂る前の状態にもと通り!

すえさやすえさや

私は実験的に半年くらい発酵食品を摂りはじめる前の食生活に戻してみたことがあるんですが、便秘になるわ、花粉症の症状が出はじめるわ…。

結局、発酵食品生活にまた戻しました^^;

なので、あなたも米麹甘酒を飲むときはぜひ2ヶ月は続けてみて、効果を実感できたらぜひそのまま継続してくださいね。

もしも飽きそうになったら、自分でアレンジしてみるのも一つの手ですよ!
米麹甘酒の美味しい飲み方とは?愛飲者の私が5つのアレンジをご紹介

~いつもと違うの飲んでみよ!アレンジ米麹甘酒シリーズ~
第1弾:さつまいも甘酒
超うまい!さつまいもを使った甘酒の簡単な作り方&食べ方とは?
第2弾:かぼちゃ甘酒
かぼちゃ甘酒の作り方とは?おすすめの利用法も2つ紹介!
第3弾:玄米甘酒
玄米甘酒の作り方3つとは?味・香り・食感の違いを飲み比べて比較!
第4弾:栗甘酒
栗で甘酒を仕込んでみた!気になるお味&作り方(栗の処理)とは?
第5弾:梅甘酒(ナンバー1の美味しさ!おすすめ!)
米麹甘酒が苦手でも惚れる!美味しくて簡単な梅甘酒の作り方!
第6弾:発酵あんこ(小豆を米麹で発酵させました)
発酵あんこの失敗しない作り方!硬い渋い甘くないは今日でおしまい!
第7弾:もち米甘酒
もち米甘酒と白米甘酒の違い4つとは?玄米甘酒とも比較してみました!

ハピパリ運営者 “ すえさや ” ってどんな人? 

  • 「広島県」出身の「福岡県」住まいのアラサー主婦(生い立ち
  • 発酵食品と猫LOVE
  • ゲームも好き
  • 韓国語の勉強中

SNS

SNSではブログに載せていない写真だったり、お話をしています

  • Instagram
    ↑ 猫メイン(=・ω・=)♥(写真がたくさん溜まったら一気にあげるスタイル)
  • X(旧:Twitter)
    ↑ 新着記事の情報、その他たまにつぶやきます
  • 公式LINEアカウント
    ↑ 新着記事の情報、ブラッシュアップ記事の情報をお知らせ(個別チャットで発酵食品についての相談も受け付けております)

この記事と関連のある記事(一部広告を含む)