「納豆にダイエット効果はあるの?」
「納豆でダイエットしたい!」


こんにちは、発酵食品マニアのすえさやです^^


納豆ってテレビでちょくちょく取り上げられるし、その健康効果はもう有名ですよね!
私もかれこれ6年くらい納豆を食べ続けているんですが、納豆効果を証明するかのように便秘知らずだし、風邪なんて「最後にいつひいたっけ?」と思うレベル。

すえさやすえさや

薬を置いといても使わず使用期限がくるので、もう我が家は整腸剤とか風邪薬とか買わないことにしました^^;

そんな体にいい~納豆ですから、当然「ダイエット効果もあるのでは?」と思う人も多いはず!

実際のところ納豆にはダイエット効果があって、もちろん私も体験済みです♪

なので今回は「これから納豆でダイエットするぞ!」というあなたのために

  • 私が感じた納豆のダイエット効果
  • ダイエットする上で気をつけたほうが良いポイント

などをお話ししますね。

気をつけたほうがいいポイントについては、守らないと効果が出ないどころか太ることになるので要チェック!


ということでさっそく、納豆のダイエット効果から見ていきましょうか♪


スポンサーリンク

栄養から見る!納豆のダイエット効果3つとは?


さて、納豆にはどんなダイエット効果があるのか、ますは一覧で見ていきますよ!

納豆のダイエット効果 3つ
  1. 代謝があがる
  2. 便秘改善
  3. 満腹感が得られる


ふむふむ…ダイエットしている身としては、かなり嬉しい効果ばかり^^

でも、どうしてこんな効果があるのか不思議じゃないですか?

なので今から、納豆の栄養と一緒に1つずつ詳しくお話ししていきますよ。

ちなみに栄養は名前と効果だけじゃなくて、丸い納豆ひきわりそれぞれに含まれている栄養の量(100gあたり)もまとめました。

ぜひ納豆を選ぶときの参考にしてみてくださいね♪(栄養の量は「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」を参照)

★粒納豆とひきわり納豆の違いについてはこちら
納豆のひきわりと粒の違い2つとは?タイプによって食べ分けよう!

それではさっそく納豆の1つ目のダイエット効果「代謝があがる」についてお話ししていきますよん( *´艸`)

納豆のダイエット効果その1:代謝があがる

納豆に含まれている代謝をあげる働きのある成分

  • ナットウキナーゼ:血液がサラサラになることで細胞が活性化される
  • タンパク質(納豆16.5g/ひきわり16.6g):代謝アップに大事な筋肉をつくる
  • ビタミンB1(納豆0.07mg /ひきわり0.14mg):糖質の代謝を助ける
  • ビタミンB2(納豆0.56mg /ひきわり0.36mg):脂質の代謝を助ける
  • ナイアシン(納豆1.1 mg /ひきわり0.9mg):糖質、脂質、タンパク質の代謝を助ける
  • ビタミンB6(納豆0.24mg /ひきわり0.29mg):タンパク質の代謝を助ける
  • パントテン酸(納豆3.60µg /ひきわり4.28µg):脂肪酸の代謝を助ける
  • ビオチン(納豆18.2µg /ひきわり0µg):脂肪酸、アミノ酸の代謝を助ける


納豆にはタンパク質がたくさん含まれているので、消費エネルギーの多い大きな(太ももとかの)筋肉の維持にとても役に立ってくれます^^

また、運動して筋肉が大きくなればそのぶん消費されるエネルギーも多くなるので、ダイエット効果を高めたいなら運動をとり入れつつ納豆を食べるのがおすすめかな♪


しかも、納豆には食べたものをエネルギーに変換してくれる「ビタミンB群」が豊富なので、運動することで食べたものもより効率よく消費できること間違いなし!

すえさやすえさや

私は納豆ダイエットしていた頃、外に出て運動するのが大嫌い(笑)だったので筋トレとか昇降運動をしていました。

おかげでプニョプニョやわらかかった脚もお腹も、それなりに引き締めることができたので「納豆を食べながら運動」おすすめです^^


ということで、納豆のダイエット効果1つ目は「代謝があがる」でした。
お次は2つ目の効果「便秘改善」について。

お腹に便がたまると

  • 便による下腹ぽっこり
  • 便の毒素が再吸収され血液にのると肌も荒れてくるく
  • 毒素入りの血液が皮下脂肪や内臓脂肪に入ると太りやすくなる

など悪いことのオンパレードなのでここは要チェックですよ!

納豆のダイエット効果その2:便秘改善

納豆に含まれている便秘に効果のある成分

  • 納豆菌:腸内の善玉菌を増やすだけでなく、悪玉菌が増えるのを抑える
  • 水溶性食物繊維(納豆2.3g /ひきわり4.4g):腸をやわらかくする作用、腸の余分なもの(老廃物)をからめとって排出する
  • 不溶性食物繊維(納豆2.0g /ひきわり3.9g):便のかさを増やして腸のぜん動運動を促す


「便秘を改善するには食物繊維!」が有名ですけど、便秘には水溶性不溶性の食物繊維、両方を摂らないと効果は出にくいんですよね。

便のかさを増やそうと不溶性食物繊維ばっかり摂っていたら、カッチカチの便になって逆に出にくくなるし…。
水溶性食物繊維ばっかり摂っていたら、かさが足りなくて便意が起こりにくかったりする…。

意外と気を配りながら食物繊維って摂らないとダメなんです^^;


でも納豆ならどうでしょう?
水溶性食物繊維も不溶性食物繊維もどちらもだいたい同じぐらい含まれているのでわざわざ考える必要はありません。

それに、便秘にいいと言われている「ゴボウ」の食物繊維量(100gあたり)は

  • 水溶性食物繊維:2.3g
  • 不溶性食物繊維:3.4g

なんですが、実はひきわり納豆のほうが上なんですよね。

すえさやすえさや

私自身ゴボウやキャベツも試したけど、納豆のほうが便秘解消を実感しました^^
納豆は食べるのも簡単だし、今では便秘と無縁の生活(^^♪ ヤッタネ

それに「便秘がなくなる = 腸の動きが良くなる」と、腸での消費エネルギーが増えるので、自然とお腹周りの脂肪もすっきり!

私の場合は、食べ始めて半年~1年くらいでウエストが2cm細くなりましたよ。(便秘のポッコリも消えたからそれも含まれる)
とはいえ、お腹周りの脂肪が減ってくるのに時間はそれなりにかかるので、効果が実感できるまではファイトです!


ということで、納豆のダイエット効果2つ目は「便秘改善」でした。
お次は最後の効果「満腹感が得られる」について。

ダイエットをするとき、食べ過ぎていたぶんを適正な量まで減らさないといけませんよね。
でも今までたくさん食べていたぶん、それがなくなると空腹を感じて辛いはず(´;ω;`)

そんなダイエットの中で、満腹感を得られる納豆は強い味方になってくれますよ!

納豆のダイエット効果その3:満腹感が得られる


これは栄養の話ではないんですが、ど~してもお話ししておきたくて^^;

実は私、納豆を食べるといつもお腹がいっぱいになるんです。
それは私の夫も同じみたいで、納豆には満腹感を感じさせる力があるんですよね。(しかも腹持ちも良い!)

だからダイエット中は納豆を

  • 食事の最初に食べる(その後の食べ過ぎを防止)
  • 夜食にする(夜食の量を減らせる)

のがおすすめ♪

すえさやすえさや

千切りキャベツとかを入れて良く噛みながら食べれば、よりお腹が膨れますよ^^

★納豆を夜食にすることについてはこちら
納豆は夜に食べると本当に太るのか検証!半年かけて出た結果は?

納豆はダイエットに効果のある栄養が摂れるだけじゃなくて、食べ過ぎの予防にもピッタリ!

と、ここまで納豆のいいところばかりお話ししてきましたけど、実は納豆のカロリーってけして低いわけではないんですよね。

納豆100gあたり200kcalあるので、だいたい1パック40~50gだから1パック食べると100kcalくらい摂ることになります^^;


だから納豆でダイエットをするときは、食べ方に気をつけないと効果がないどころか太ってしまうことも…。

そこでお次は、納豆でダイエット効果を得たいなら絶対に気をつけておきたいポイントをお話ししていきますね。


スポンサーリンク

知らないと太るかも!ダイエット効果を得るためのポイントは3つ


実は私、納豆でダイエットをしていた頃にある間違いをしていたせいで太ってしまったことがあるんですよ。

あなたには同じ間違いをして後悔してほしくないので、私の間違えてしまった経験をもとに、納豆を食べてダイエット効果を出すためのポイントをお話ししますね^^

その前に、まずは一覧でちょっと紹介!

納豆ダイエットの成功ポイント 3つ
  1. 1日1~2パックまで
  2. 運動もすること
  3. 納豆を食べているからと油断しない


では1つずつもっとお話ししていきますよ~。
まずは1つ目のポイント「納豆は1日1~2パックまで」です^^

納豆ダイエットの成功ポイントその1:1日1~2パックまで


納豆には代謝をあげたり満腹感を得やすくする働きがあるので、たしかにダイエットに効果的です^^

でもだからといって納豆をたくさん食べると、逆に太ってしまうので良くありません。


私はダイエットのために1日3パックほど納豆を食べていたときに、じわじわと体重が増えた経験があります^^;
納豆の食べ過ぎで4つの症状が出た!食べても安心な量はどのくらい?

きっちり3食の食事プラス納豆は、結構なカロリーオーバーだったのかもしれませんね…。
結局、気付いたら5kgも太ってしまいました(笑)

すえさやすえさや

でも納豆を1日1パックにしたら、体重はそこから増えなくなりました!

代謝アップを助けるナットウキナーゼも、納豆およそ1パックで1日の摂取量を摂ることができるし、納豆は大量に食べなくてもいい食品なんです^^


あ、そうそう!
カロリーを減らそうとして納豆ばっかり食べるのもNGですよ。

栄養がかたよると代謝が悪くなって痩せにくくなってしまうので、他の食品もバランスよく食べてくださいね。


ということで、納豆ダイエットを成功させるためのポイント1つ目は「1日1~2パックまで」でした。
お次は2つ目のポイント「運動もすること」です。

納豆に限らず、食べ物でダイエットするときはついつい「それを食べれば痩せる」って思ってしまいがち^^;
でも正直それじゃ痩せません!

納豆ダイエットの成功ポイントその2:運動もすること


私は納豆の食べ過ぎで太ったとき、とりあえず納豆の量を減らして様子見しました。
でも、納豆の量を減らしたくらいじゃあ体重は増えも減りもせず…^^;

実は納豆でダイエット効果を得るなら、運動も一緒にしないとダメなんですよ。

とくに、私みたいに筋肉のない人は!


というのも、納豆にいくら食べ物をエネルギーに変えるビタミンB群が豊富に含まれていたところで、変えたエネルギーを消費しなかったら結局、脂肪として溜まってしまうだけだから^^;

すえさやすえさや

なので私は、納豆を1日1パック食べながら筋トレや昇降運動を開始。

するとウンともスンとも動かなかった体重が、1ヶ月でなんと3kgも減ったんです^^(その後のダイエットも無事成功!…だけど筋肉がなかったせいで筋肉痛もすごかった)

なので「納豆食べてるのに効果が出ない~」という人は、軽い運動も取り入れてみましょう。
筋肉が大きくなれば普段の消費カロリーもアップしますよ!


ということで、納豆ダイエットを成功させるためのポイント2つ目は「運動もすること」でした。
お次は最後のポイント「納豆を食べているからと油断しない」です。

納豆ダイエットの成功ポイントその3:納豆を食べているからと油断しない


納豆を食べているからと油断しない
これは一番気をつけて欲しいポイントです!

実は私、「納豆食べているから運動しなくても大丈夫」とか「納豆食べてるから少しくらいお菓子を食べても大丈夫」って油断していたんですよね^^;

するとどうなるか…。
せっかく筋トレや昇降運動で減った3kgが、あっという間に元通り(笑)

結局、納豆は痩せやすい体を作ってくれるだけで、食べたからといって痩せる食べ物ではないということなんですよ。

私は納豆でダイエットしてみて、効果を出すには納豆を上手に利用して食事量を減らしつつ運動するのが一番だと感じました^^

これは納豆だけじゃなくて、他の食べ物でダイエットするときも同じ!
ちょっと効果が出始めた…くらいが危ないので、油断しちゃわないように気をつけましょう。


さて、ここまでいろいろお話ししてきましたけど、かなり長くなっちゃいました^^;
最後に分かりやすくまとめておいたので、もう一度見て思い出してみてくださいね。

まとめ

  • 納豆のダイエット効果3つとは
    1. 代謝があがる
    2. 便秘改善
    3. 満腹感が得られる

    である。

  • 納豆でダイエット効果を得るためのポイント3つとは
    1. 納豆は1日1~2パックまでにする
    2. 運動もすること
    3. 納豆を食べているからと油断しない

    ことである。


納豆を食べても急に痩せることはできません。

今までの摂取カロリーがものすごく高かった場合や、何十キロ単位でのダイエットの場合はすぐに効果を実感できるかもしれないけど…。
私みたいに「8kg痩せたい」とか少ない数字のダイエットってなかなか効果が出ないんですよね。


だから無理せずコツコツやっていくのがダイエット成功のカギ^^

すえさやすえさや

私はのんびり1~1年半かけて8kgを落としました。(今はそれを維持!)

あなたも納豆でダイエットをするときは、焦らず長期的に頑張ってみてくださいね^^

ハピパリ運営者 “ すえさや ” ってどんな人? 

  • 「広島県」出身の「福岡県」住まいのアラサー主婦(生い立ち
  • 発酵食品と猫LOVE
  • ゲームも好き
  • 韓国語の勉強中

SNS

SNSではブログに載せていない写真だったり、お話をしています

  • Instagram
    ↑ 猫メイン(=・ω・=)♥(写真がたくさん溜まったら一気にあげるスタイル)
  • X(旧:Twitter)
    ↑ 新着記事の情報、その他たまにつぶやきます
  • 公式LINEアカウント
    ↑ 新着記事の情報、ブラッシュアップ記事の情報をお知らせ(個別チャットで発酵食品についての相談も受け付けております)

この記事と関連のある記事(一部広告を含む)