ぬか床のかき混ぜ方がよく分からないあなた必見!ここではぬか漬け歴50年以上の祖母に教えてもらったことや、私の経験談をお話ししています^^読めばあなたの悩みもきっと解決できるはず!ぜひ最後までどうぞ。
「ぬか漬け」の記事一覧
竹ぬか床ってどんなぬか床?実際に使って普通のぬか床と比較してみた!
あまり聞いたことのない「竹ぬか床」を5ヶ月間使ってみました!ここでは使って分かった竹ぬか床の特徴と、普通のぬか床との違いについてお話ししています。竹ぬか床が気になっている人はぜひ見てみてくださいね^^
ぬか床の足しぬかのやり方!頻度や分量&入れすぎたときの対処法は?
足しぬかはぬか床に必要なお世話の1つだし、ぬか床を変にしないためにもやり方は知っておきたいところ!ここでは私の経験をもとに「足しぬかのやり方」をお話ししているので、ぜひ参考にしてみてくださいね^^
夏野菜のぬか漬けの作り方まとめ!今年はいろんな野菜を漬けてみよう
夏は野菜の種類も多くぬか床の発酵も活発になる、まさにぬか漬けの季節!ということで今回、私が今まで漬けてきた夏野菜のぬか漬けの作り方をここにまとめました。あなたもぜひ色んな野菜を漬けてみてくださいね^^
初心者でも安心!簡単で美味しいぬか床の作り方とは?
ぬか床の作り方を知りたいあなた!ここではぬか床の作り方はもちろん、私の経験や私がぬか床歴50年以上の祖母に教わったコツなどもお話ししています^^ぜひ読みながら一緒にぬか床を作ってみてくださいね。
甘じょっぱさが癖になる!ヤーコンのぬか漬けの作り方とは?
ヤーコンはシャクシャクして甘く、まるで梨のような野菜。でもぬか漬けにしてみるとあら不思議!甘じょっぱくて、ご飯がすすむ最高のお供に大変身するんです!あなたもヤーコンのぬか漬け試してみませんか?^^
ぬか床の床分けのメリットとは?もらったその後、味はどう変わる?
ぬか床の床分けは、ぬか漬けをこれから始める人、すでにしている人の両方にメリットあり!ここでは何度か床分けを経験した私がメリットはもちろん、やり方&床分け後のぬか漬けの味についてもお話ししていますよ^^
スイカの皮をぬか漬けにしたらどんな味?気になる作り方もご紹介!
スイカの皮をぬか漬けにしてみようかな…と思っているあなた必見!ここでは私が初めてスイカの皮のぬか漬けを食べたときの「味の感想」や「作り方」をお話ししていますよ^^ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ぬか漬けの白菜は漬け方が4通りも?手間・時間・味の違いを比較!
白菜のぬか漬けの漬け方って実は「4通り」あるって知ってました?ここではそれぞれの漬け方はもちろん、あなたが自分に合う漬け方を見つけられるように「手間・時間・味」を漬け方べつに比較!ぜひ参考にどうぞ♪
ぬか漬けのきゅうりの色が悪くなる原因は5つ!緑を守る漬け方とは?
きゅうりのぬか漬けの色が変になる人必見!ここでは、きゅうりが変色する原因や緑色を守る漬け方を紹介しています。ぬか漬けベテランの祖母の助言&私の経験談が盛りだくさんなので、きっとあなたのお役に立つはず♪